日時 |
作業日誌 |
2013年 1月 5日 |
遠い畑…
 |
 |
タマネギ・ニンニク・エンドウマメに消毒液を散布
12月15日に種蒔したホウレンソウが発芽して育っています。
2008年3月に苗木を植えたハッサクが初めて収穫です。 |
|
1月12日 |
遠い畑…
 |
ウメの木の剪定 |
|
1月26日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
ジャガイモの植付け準備で耕作 まだまだです。
ハクサイ・ダイコン・ブロッコリー、ハッサクを収穫
保存していたタマネギを持って帰ります。
今日は、冷たい風が吹いて寒かったです。
|
|
2月 2日 |
遠い畑…ジャガイモの植付け準備で耕作、タマネギ・エンドウマメ追肥 |
2月17日 |
遠い畑…ジャガイモの植付け準備で耕作 |
2月24日 |
遠い畑…
 |
 |
ジャガイモの種イモを植付けました。
(今年は寒い日が続くけど畑の土が、乾いているので植付けた。)
ダンシャク4kg・メークイン3kg・キタアカリ0.7kg・アンデス0.5kg
合計8.2kg233株、去年より2.5kg40株少ないです。 |
|
3月 9日 |
遠い畑…
 |
ニンジン・ホウレンソウの種蒔き
トンネル栽培のホウレンソウ収穫、他ハクサイ・聖護院ダイコン・ブロッコリーの脇花も
今日は暖かかった。 |
|
3月23日 |
遠い畑…タマネギ・エンドウマメの除草 |
4月 7日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
サトイモ(石川早生・エグイモ)の種芋の植付け
タマネギ(極早生トップゴールド)の試採り
(まだ小さい) |
|
4月20日 |
お庭・遠い畑…
 |
 |
夏野菜の植付け準備
タマネギ(極早生トップゴールド)全部収穫(小さい)
畑の山菜、ワラビ採れ出す。
ジャガイモの除草・芽かき・追肥 |
|
4月27日 |
お庭・遠い畑…
 |
夏野菜の苗を植付けました。 |
|
5月11日 |
遠い畑…気温が低いから夏野菜の生長が遅いように思う
ジャガイモの除草・土寄せ、インゲンマメの支柱立て、草刈り |
5月18日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
 |
エンドウマメ採り始める。
ホウレンソウ・チンゲンサイ・
イチゴ収穫、エダマメの種蒔き
スイカのポリフィルムと敷藁 |
|
5月26日 |
遠い畑…
 |
 |
タマネギ収穫(左天寿束ねて保存、右アトン一部保存、後は持って帰る。) |
|
6月 1日 |
遠い畑…
 |
エンドウマメ収穫終了(いっぱい採れる。) |
|
6月 2日 |
遠い畑…
 |
 |
スイカ敷き藁、サツマイモ(鳴門金時)の苗を植付け、
カボチャの蔓を誘導、ジャガイモ試し掘り |
|
6月 8日 |
遠い畑…
 |
 |
ズッキーニ、ピーマン収穫、草刈り |
|
6月14日 |
遠い畑…
 |
今年も害獣の餌食に
かみさんがウメを採りに行って2個食われたのに気付く、今週末に防鳥ネットを張ろうと
思っていたが、先を越された。 |
|
6月16日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
スイカに防鳥ネットを張る。
その周囲に使い古したネットを広げる。
上が枯れてしまいダンシャクを収穫
(少なくて小さいです。)ニンニク収穫、草刈り |
|
6月17日 |
遠い畑…
 |
かみさんが南高梅を梅酒と梅シロップに小梅は梅干しにしました。 |
|
6月22日 |
お庭…
 |
 |
トマト今年は実が小さいです。
|
|
|
|
|
6月23日 |
遠畑…
 |
 |
 |
ジャガイモ(メークイン・アンデス・キタアカリ)収穫
やはり小さくて少ないです。
インゲンマメ・ナス収穫 |
|
6月29日 |
遠畑…
 |
 |
カボチャが良いです。いっぱい実を付けています。
少し早いですが、採りました。
苗を育ていた紅サツマの苗が大きくなったのでマルチで植付けました。 |
|
7月 7日 |
遠い畑…ピーマン・ナス・ズッキーニ・オクラ収穫
お庭…トマト・キュウリよく採れます。 |
7月14日 |
遠い畑…
 |
トウモロコシ収穫、マルチで雑草が生えなかったので豊作です。 |
|
7月21日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
スイカ超特大球3個収穫
カボチャ収穫
ブルーベリー採れ出す
草刈り |
|
7月23日 |
遠い畑…
 |
丁度良い時期でした。
大き過ぎて包丁の刃が足らないので真っすぐ切れません |
|
7月27日 |
遠い畑…
 |
 |
スイカ(大魔神)、カボチャ(栗えびす・白爵)収穫 |
|
7月28日 |
お庭…
 |
 |
 |
トマト(桃太郎赤・黄)今年は良く実が付きます。
ニガウリです。 |
|
8月 3日 |
遠い畑…
 |
スイカ小ぶりですが、5個採りました。
7/21・7/27と比べて下さい。
他、カボチャ・ピーマン・オクラ・インゲンマメ・ブルーベリー等収穫、草刈り |
|
8月13日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
スイカ2個、アライグマの餌食に、防鳥ネットが雑草
で膨れて入り易くなったかも。アライグマも猛暑で
水分補給? 残りを全て収穫。
今年のスイカ終了です。 |
|
8月18日 |
遠い畑…
 |
秋冬野菜の植付け準備
カチカチに固まって石の様な土、耕すのが大変だ。それに暑い暑い! |
|
8月25日 |
遠い畑…ダイコン・ニンジンの種蒔き |
9月 1日 |
遠い畑…
 |
時々雨で作業中断しながらですが、今年も防虫ネットを秋冬野菜の畝に被せました。
上からの害中は防げます。
猛暑で雨が少なかったけど、雨が降れば雑草も一挙に伸びました。 で草刈りを
|
|
9月 7日 |
遠い畑…ハクサイ・ブロッコリー・ステックセニョルの苗を植付ける。
ダイコン(東山青首)・チマサンチュ・チンゲンサイ・シャキサラの種蒔き |
9月16日 |
遠い畑…
 |
 |
防虫ネットの中でスクスク育っています。
今年も近くの雑木林でアケビの実が生っています。
ダイコン(東山青首・聖護院)、ハクサイ(晩輝ポット)種蒔き |
|
9月28日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
大きくなりました。
タケノコハクサイ(新種チヒリ70)苗を植える。
ダイコン(聖護院)種蒔き
ピーマン・ナス・オクラ・カボチャ収穫
|
|
10月 5日 |
遠い畑…
 |
ダイコン間引き、草刈り
自生のコスモスの花が満開 |
|
10月19日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
 |
タマネギ・エンドウマメの植付け
準備で耕す。
ダイコン・ハクサイ元気です。
カボチャ形が悪いけど今頃収穫
カキ採りました。 |
|
10月26日 |
遠い畑…タマネギ(トップゴールド極早生4月採り100本、猩々赤50本)苗を植付け |
11月 2日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
タマネギの苗を植付完了(今年も合計350本)
(アトン中性大玉100本、アタック晩生100本)
エンドウマメの種蒔き
サツマイモ(鳴門金時、種子島紫)収穫 |
|
11月 3日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
雨の中大分遅いけどニンニクの種を植える。
ホウレンソウの種蒔き
サトイモ(石川早生)収穫(小さくて少なかった。) |
|
11月 9日 |
遠い畑…
 |
シャキサラ・チンゲンサイ・チマサンチュ・コースレタス収穫 |
|
11月16日 |
遠い畑…ダイコン収穫 |
11月23日 |
遠い畑…
|
12月 7日 |
遠い畑…
 |
 |
ダイコン・ハクサイ収穫
サトイモ(エグイモ)収穫、夏の暑さで小さくてすくなかった。
ミカン収穫(木が一本枯れたので少なかった。) |
|
12月14日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
 |
タマネギ、除草・追肥・敷藁
エンドウマメ除草・防寒
キャベツ・ブロッコリー収穫
ユズ収穫(まだまだあるよ!) |
|
12月29日 |
遠い畑…
 |
 |
 |
ホウレンソウのトンネル栽培
ダイコン(聖護院・青首)ハクサイ収穫
梅の木の剪定、雪が降ってきて延期 |
|